前回の事もありましたので・・・
正直やる気も出なかったのが
本音のような・・・
やってみなけりゃはじまんないよね!!
長くなるからみんなついて来いよ!!
って、誰が見てるねん!!
前回有り合わせのパーツで仮組終了から
もう一回バラバラにしてみてからの
組み直し!!!

フロントリバウンドスプリングとシートパイプを挿入
ピストンリングはコーティングが大丈夫そうなので再利用

フロントフォークパイプから出てきたシートパイプの先端に
オイルロックピースを取り付ける
フロントフォークパイプに付いている
スライダーブッシュも傷がないので再利用!!

調達しといたソケットボルト8MMに
スペシャルワッシャーを装着

先ほど組みつけたフロントフォーク一式を分離しないように
ボトムケースにそっと挿入してからソケットボルトで
締めこんでいきます!!
パーツリストはネジロック塗布って書いて有るけど
使いませんでした!!
ネジロックでいい思いした試しが無いので!!
さかさまにしてガイドブッシュの挿入!!

秘密兵器でガイドブッシュ挿入です!!
ホームセンターで売っている
塩ビのパイプ安いから持ってると
いつの日か使う日が来るだろう!!トントン♪ トントン♪ ヒ
あ~ なんてことを

ガイドブッシュが挿入された感じです!!

バックアップリング挿入!!

オイルシール挿入!! なんですが
全体的に軽くシリコングリスを塗ってます。
滑りを良くするためにね!!
新品のオイルシールの上に古いオイルシールを乗せて
秘密兵器でグイッと押し込み古いシールを先曲がりペンチで
除去すればいいのかな!!
オイルシールストッパーリングを挿入!!
マイナスドライバーを使って
キュイ キュイっと!やって
溝にはめ込みます!!
ダストシールを挿入するのですが・・・
私の場合オイルシールストッパーリングを挿入後
シリコングリスをたっぷり注入してからダストシールを
挿入しています。
ダストシールにもシリコングリス塗布してます。
フロントフォークに余分なグリスが付いてますね。
何年後かに再度フロントフォークの
オーバーホールするときに
答えが判るでしょう!!
A,バラバラにした時ストッパーリングと
オイルシールのスプリングが錆て
処理がめんどくさかったから。
またも秘密兵器でギュインと挿入!!
記事が長くなるからいったん終了!!
次回も長編かも!!よかったら、ぽちっとしていってくださいね。
↓
- 2017/01/09(月) 22:16:26|
- 11.フォーク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
部品番号 51447-KA4-711
部品名 オイルシールストッパーリング
パーツリスト平成4年4月7版価格 120円(税別)
購入日 平成28年07月10日
購入時価格 199円(8%税込)
これは、さびてたから交換
表から

裏から
よかったら、ぽちっとしていってくださいね。
↓
- 2017/01/08(日) 22:31:51|
- 純正部品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
部品番号 54190-MM8-305
変更後部品番号 54190-MN8-305
部品名 フロントフォークシールセット(シヨウワ)
パーツリスト平成4年4月7版価格 1050円(税別)
購入日 だいぶん前に買ったストック
購入時価格 わすれちゃった
前回からかなりおさぼりしてました。
頑張って更新して行こう!
正面から

中身

説明書
取り付ける時に大切だからね!
多分向きを間違えることはないと思うけど。
よかったら、ぽちっとしていってくださいね。
↓
- 2017/01/08(日) 21:51:38|
- 純正部品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0