キャブレターガスケット
手ごろな値段で入手できるんじゃないのか!?じゃあ、 考察しようじゃありませんか!!

コンパス使ってみた!
何年振りだろう、
だが、使い方は体が覚えてた!!

半径3.5cmの円を描いてみて
購入したガスケットと比較!!
ジャストフィットじゃないですか!
直径は7.0cm 太さ2.0cm 感覚サイズだから気にしない本気の方は 以下参照!!
モノタロウでパッキン類は買えるので
本気の検索結果です!
NOK
Oリング フッ素 AS568-D
材質 FKM(フッ素ゴム) 種類 AS568形固定用 使用温度範囲(℃) -15~200(MAX220)
線径(Φmm) 1.78±0.07 材料記号 F201 硬さ(デュロメーターA) 70±5
NOK呼び名 CO4699G0 内径do(Φmm) 69.57(±0.50)
339円(税別)
NOK
Oリング AS568(ARP568)(固定用、航空機用Oリング油圧用) NBR
材質 NBR(ニトリルゴム) 種類 AS568形固定用 使用温度範囲(℃) -24~100(MAX120)
線径(Φmm) 1.78±0.07 材料記号 A305 硬さ(デュロメーターA) 70±5
NOK呼び名 CO4699A 内径do(Φmm) 69.57(±0.38)
97円(税別)
NOK
Oリング AS568-B
材質 NBR(ニトリルゴム) 種類 AS568形固定用 使用温度範囲(℃) -23~100(MAX120)
線径(Φmm) 1.78±0.07 材料記号 A105 硬さ(デュロメーターA) 90±5
NOK呼び名 CO4699B 内径do(Φmm) 69.57(±0.38)
109円(税別)
どれを使うかはあなた次第ですが
フッ素ゴムがいいと思いますよ!!
ちょっと値段するからもったいない人は
一番安いのでもいいんじゃないの!?
自己責任だからどれを選んでもあなたの責任!!
それだけは忘れないでね!
約束だよ!よかったら、ぽちっとしていってくださいね。
↓
- 2015/06/14(日) 19:52:31|
- 5.燃料装置
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0